レシピの「お気に入り登録」
の利用はこちら

レシピを探す

夏野菜ときのこのさっぱり南蛮漬け風【大倉実里】

このレシピのお悩み: 疲労

このレシピに関するキーワード

夏のビタミン野菜パプリカに、実は栄養豊富な大葉を使った食欲がなくなりがちな暑い時期にさっぱり食べられる夏野菜ときのこの常備菜です。
玉ねぎとパプリカはスライサーで薄く切るとよく絡みます。
調理に油を使わなくても食べる直前に亜麻仁油をかけることで、全体にコクとまとまりが出ます。
(亜麻仁油は酸化しやすいので、混ぜずに食べる直前にかけてください。)
是非、冷蔵庫で冷やして夏の常備菜に。

材料(2人分)
調理時間:10

  • ・なす(斜め切り) 2本(150g)
  • ・エリンギ(斜め切り) 2本(80g)
  • ・玉ねぎ(薄切り) 1/4個(50g)
  • ・赤パプリカ(薄切り) 1/8個(20g)
  • ・黄パプリカ(薄切り) 1/8個(20g)
  • ・A
  • ・甘酒 小さじ1
  • ・醬油麹 小さじ2
  • ・りんご酢 大さじ1
  • ・大葉(千切り) 4枚
  • ・白胡麻 適量
  • ・亜麻仁油 小さじ2
お気に入りに追加

レシピをシェアする

作り方
1)

オーブンを180度で予熱する。玉ねぎを水にさらす(5分程度)

2)

オーブンに、なす、エリンギを入れひとつまみの塩(分量外)を振り、180度で8分焼く。

3)

ボウルでAをよく混ぜ、②、玉ねぎ、パプリカを加えよく和える。

4)

器に③を盛り、大葉、白胡麻をのせ、食べる直前に亜麻仁油をかける。

顔写真

Okura Misato

大倉 実里

Planner's profile

【得意な料理のジャンル】

家族が喜ぶヘルシージャンク、おもてなし、満足ダイエットごはん


【活動拠点】

北海道、オンライン


サイトはこちら

お気に入りに追加

美容食レシピ 健康的に美しく、内側から綺麗な女性にー

Inner Beauty Diet channel